ポケモンGOでサンダースのサンダースの巣の場所や入手場所/生息地や強さの評価や使えるおすすめ技やタイプ相性、相棒情報なども記載しています。ポケモンGO攻略の参考にしてください。
←No.134 シャワーズ |
No.135 サンダース |
No.136→ ブースター |
サンダースの出現場所/巣/レア度
サンダースの巣の場所
サンダースの巣は見つかっておらず基本的には進化元のイーブイの巣でアメを集めて進化させるのが一番効率がよくお勧めです。
野生/タマゴ/進化での入手方法
サンダースは以下の方法でGET(ゲット)することが出来ると予想されています。
レア度 | レア度A |
---|---|
野生 | 平地で出現 |
進化 | イーブイから進化 |
タマゴ | – |
その他 | – |
サンダースの捕まえ方
出現した場合捕獲率は12%とと低めです。イーブイから進化させる際はアメが25個でよくまたイーブイはそこまでレア度は高くないのですがイーブイからの進化先が3種類あるため運がよくない限りイーブイのアメが25以上必要になります。イーブイのアメを集めるのが厳しければ確実に捕まえたいところ。イーブイの進化先をしている裏技もあるので使ってみるのもいいかもしれません。
⇒イーブイの進化先を指定する方法!
サンダースの技と威力
数値計算は以下の数式の元計算しております。また、各技の数値はポケモンのタイプ一致1.25倍を反映後の数値です。
DPS計算式 | 平均値 |
---|---|
DPS=威力×急所期待値÷発動時間 (DPSはダメージの効率) |
通常技:約10.3 ゲージ技:約12.1 |
EPS計算式 | 平均値 |
EPS=ゲージ増加量÷発動時間 (EPSはゲージの増加効率) |
約8.77 |
おすすめ技構成
– | 通常技 | ゲージ技 |
---|---|---|
攻撃側 | でんきショック | かみなり |
防衛側 | でんきショック | かみなり |
通常わざは「でんきショック」しか覚えないため、わざ厳選が少し楽です。ゲージ技は強力な「かみなり」を採用!。防衛時には攻撃を連続して出すことは出来ないため、おすすめの技構成がポケモンによって変わってきます。基本は攻撃時にはDPS、防衛時には威力が重要になります。
⇒攻撃側タイプ別おすすめポケモン
⇒防衛側タイプ別おすすめポケモン
通常技
わざの名前 | タイプ | 威力 | DPS | EPS |
---|---|---|---|---|
でんきショック | でんき | 6 | 10.4125 | 11.67 |
ゲージ技
わざの名前 | タイプ名 | 威力 | ゲージ | DPS | わざ評価 |
---|---|---|---|---|---|
かみなり | でんき | 125 | 1ゲージ | 24.17 | |
10まんボルト | でんき | 69 | 1/2ゲージ | 19.05 | |
ほうでん | でんき | 44 | 1/3ゲージ | 12.81 |
ポケモンGOサンダースの基本情報
サンダース-図鑑No.135
MAXHP | 130 | MAXCP | 2730 |
---|---|---|---|
タイプ1 | でんき | タイプ2 | – |
高さ | 0.8m | 重さ | 24.5kg |
サンダースの種族値
種族値 | 順位 | |
---|---|---|
HP | 130 | 53位/151匹 |
攻撃 | 232 | 13位/151匹 |
防御 | 201 | 22位/151匹 |
総合値 | 563 | 23位/151匹 |
タイプ相性
サンダースに対し表のタイプのわざで攻撃した際のタイプ相性表です。
ノーマル | ほのお | みず | |||
---|---|---|---|---|---|
くさ | でんき | △ | こおり | ||
かくとう | どく | じめん | ○ | ||
ひこう | △ | エスパー | むし | ||
いわ | ゴースト | ドラゴン | |||
あく | はがね | △ | フェアリー |
※◎=1.56倍、◯=1.2倍、△=0.8倍、▲=0.64倍
サンダースの強さ評価/育成
シャワーズやブースターに比べて、突出した性能を持つわけではないですが、みずタイプに強く弱点も少ない点は評価ポイント。でんきタイプの中では優秀なゲージわざとステータスになるのでステータスと通常わざの平凡さはマッチアップの選択で補いましょう。
進化系統とジム攻略
進化系統と必要なアメ
ポケモン名 | 進化方法 |
---|---|
イーブイ | イーブイのアメ25個でシャワーズ・サンダース・ブースターのいずれかに進化 |
サンダースのジム攻略
現在の環境化ではでんきタイプで有利を取れるマッチアップは多いのででんきに特化している点をいかしてみずタイプにぶつけていきましょう。
サンダースの得意/不得意
サンダースの得意ポケモンと苦手なポケモンです。ジム戦攻略の際、参考にしてください。わざもほのおタイプなのでみずタイプにはどうにもならないのでマッチアップは避けましょう。
得意 | ギャラドス |
ピジョット |
---|---|---|
苦手 | サイドン |
ゴローニャ |
ポケモンGO相棒時のサンダース
相棒ポケモンに選んだ時
貰えるアメ | イーブイのアメ |
---|---|
必要な距離 | 5km |
サイズ/位置 | 中 |
サンダースの紹介/豆知識
原作ではトップクラスのすばやさを持ちほぼ先制攻撃をすることが出来ました。
地域別全ポケモン一覧 | |
---|---|
カントー(No001~151) | ジョウト(No152~251) |
ホウエン(No252~386) | シンオウ(No387~493) |
イッシュ(No494~649) | カロス(No650~721) |
『【ポケモンGO】サンダースの強さと出現場所/おすすめわざとレア度』へのコメント
ここを参考に
10万ボルトサンダースを3体もアメにしたっけなぁ…
ホント糞だわ
仕事しろ
相性ブースターの説明になってる。
あと裏技のところ日本語おかしい。
すいませんサンダースを見せてもらい本当にありがとうございます!サンダースをもうちょっと大きく見せてもらいますか??ちょっとだけサンダースの事が分かって良かったです!よろしくお願いします!!コメント待っています!
7/30サイレント修正後、ゲージ技はかみなりにした方がいいってことじゃなかったっけ?
エレブーになってんぞ、コピペしてんじゃねえぞ
日本語が含まれない投稿、URLが含まれる投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)